2006-08-01から1ヶ月間の記事一覧

EclipseからJSDocってみた件

JSDoc(JavaScript Documentation Tool)*1をインストールしてみた。といってもPerlなのでダウンロードして適当なフォルダに突っ込んだだけ。CPANのHtml-Templateを利用するからのでDOSプロンプトで以下のコマンド叩いてインストール。Windowsは標準でPerlを利…

HTAによる掲示板システムのサンプル

これは何? 社内LAN引いてるけどサーバー立てちゃ駄目とかシステム管理人に言われてる人の為の掲示板プログラムのサンプルです。Windows2000でないと動かない気もしないでもない…(--; というわけでJavaScriptとJScriptで頑張れば掲示板作れます。サーバーが…

PHPでサーバーサイドJavaScriptを実現する。

はじめに Rhino(MozillaによるJavaによるJavaScriptの実装)を利用してPHPでサーバーサイドJavaScriptを実現しようという試みです。適当にいじっていたら動いたので共有の為にメモっておきます。 キーテクノロジー PHPによるJavaブリッジ Javaブリッジを活用…

JavaScriptのJava化

Rhino(Mozilla組によるJavaによるJavaScriptの実装)よりJavaScriptのJavaコンパイル(JavaScriptのJava化)ができるらしいということで試したのでメモ。 Java化の手順 Rhinoの入手(http://www.mozilla-japan.org/rhino/download.html) とりあえず解凍。色々と…

クラス継承もどき

JavaScriptで継承すると Class.prototype = new SuperClass; とした後に Class.prototype = {}; とした途端何もかも駄目になってしまう件(当たり前)プロトタイプチェーンを維持しながらどうにかしようと試行錯誤したところ無理という結論に達したもののその…

Subversion

Subversionの利用できる無料ホスティングサービス。 http://code.google.com/hosting/ powered by Google http://sourceforge.net/ powered by SourceForge どちらも英語だよ。英語。契約内容をいちいち確認する僕にとっては天敵。内容確認しなければ良い?…

インターネット接続不可の件

Virtual PCのゲストOSからインターネットにつながらなくて少し(1分で解決)困ったのでメモ。あとゲストOSでもウイルスには間違いなく感染します。Win98SEを入れたらもの凄く快適に動くことにびっくり。98SEってこんな快適なOSでしたけ〜(?-?)IE5での検証環境G…

内定式

内定式が10月1日にあるらしい…。毎年10月1日にあるから恒例になっているので10月1日。日曜日ですよ〜。ANAかAirDOのいづれかにしようか迷うところ。サービスで出されるコンソメスープはANAよりもAirDOのスープのほうが好き。前後で何か面白いイベントあった…

JavaScriptでSAXを実現する。

JavaScriptはDOMが標準搭載になっているけれども標準のDOMはあえて使わずにSAX(Simple API for XML)ってみる。String.replaceの仕様を利用してみるといとも簡単にSAXが実現できてしまえると思うのは僕だけだろうか? サンプル*1 /** * コンストラクター プチ…

String.prototype.replace

こんな利用の仕方もできるのでは?と思いつつ半信半疑だったので、実際に挑戦して出来たのでメモ。String.prototype.replace賢いね。 replaceイロイロ スタンダードなreplace var str = "foo foo"; str = str.replace("foo","bar"); // bar foo が表示される…

↓件の方法

準備 マイクロソフトさんのページから Virtual PC 2004をダウンロードする。 入れてみたいLinuxディストリビューションを手に入れる。(僕はVineLinuxを選択。isoイメージが便利。) 作業 Virtual PCのインストール。Virtual PCのウィザードに従ってみる。 と…

動作完了

家にもう一台PCが余っているので(Win98SE時代からのもの)Vine Linuxを入れようとしたら何回か失敗。そして動作不良なので諦めた。Virtual PC 2004にてVine Linux環境を仮想化。こっちのほうが簡単ではやかった(--; また古いパソコンにWin98突っ込まないと...…

with句イロイロ

その1 with(document){ write("こんにちは"); // こんにちはの表示 } その2 o = {}; o.p = "こんにちは"; with(o){ var func = function(){ alert(p) }; } func(); // こんにちはの表示 その3 var Foo = {}; Foo.Foo = function(){ }; Foo.Foo.prototype = {…

いまさらながら

プロフィールの欄にメールアドレスとか載せたほうがいいかもと思うもスパムとか嫌だな〜と思って載せてこなかったけど実際にやってみるとエンコードされていてスパム対策されていた。いい仕事してますね〜(by なんとか鑑定団より)

AJAJAってみたい。

ものすごくAJAJAで遊んでみたい気がしたものの…Windowsからやろうと思ったら色々とコンパイルしないと駄目みたいだ。Visual Studio 2005でコンパイルできますか(?-?) Windowsで頑張るよりもLinuxインストールしたほうがいい気がする(昔はLinuxも使っていた。…

JSmartyをコンパイルしたら怒られた!

Microsoft(R) JScript Compiler version 8.00.50727 for Microsoft(R) .NET Framework version 2.0.50727 Copyright (C) Microsoft Corporation 1996-2005. All rights reserved. c:\JSmarty.js(327,5) : warning JS1206: ここに代入式を書き込みますか? c:\…

公開資料第一弾

SmartyとJSmarty比較してどこが(主にメソッド・プロパティーなど)実装されているか実装されていないのかの一覧資料です。パワーポイントなのでパワポ見られない人は申し訳ありません。随時加筆訂正していきます。第一版ということで。そして今回も内容不十分…

僕の知るJavaScriptの歴史*回顧その1

よく過去を振返ってみると僕が始めて覚えたプログラミング言語はJavaScriptだったよねと思いつつJavaScriptに触れてみてもう彼是10年?いや〜IE3とかNN3とかの時代ですよ当時DOMってなんですか?NNではJavaScriptはまともに動きません。というか僕が書き方悪…

突然.jsをコンパイルしてみたくなった!その2

きょうも北海道は暑いですね。25℃こえたら僕は融けます。JScriptではコンパイル後もeval()が出来るという何だか僕にはびっくりなことができたのでメモ。 ■C:\Foo.js print("Foo"); ■Hoge.js function file_get_contents(filename) { var text, file; var fso…

突然.jsをコンパイルしてみたくなった!

JavaScriptのコードを見ながら突然コンパイルしてみたいという衝動にかられたのでメモ。今回なんかガサゴソやって書いたコード。JavaScript(正確にはJScript)で.NETみる ■Hoge.js // import文があるけどJavaではなくJScript import System; import System.Wi…

プラグインの仕様

次回の公開はrev1xx(1xxはリビジョン番号)か0.0.1M1です。プラグインロード関数とか独自仕様にしました。(JSAN.jsを利用しないもの)でコードもあんまり書き加えないでこんな機能実装してみましたが、こういう機能ってあったら便利でしょうか?(といいつつ自…

globis.jp

BA

経営学部だったらMBAシリーズみたこと一度はあるだろで御馴染みのグロービスさん。いいね。面白いです。一番上のメニュークリックしても何も起きないのどうにかならないかな。秋頃に本格稼動なのでわくわくして待つことにしよう。http://globis.jp/

Smartyは遅いの(?-?)

google:Smartyは遅い?PHPでもっとも利用されるテンプレートエンジンなのに高機能だが重いという評価。Zend Optimizerでも利用すればはやくなるのだろうと思われるけど他のテンプレートエンジンも最適化されるから相対的にも他のエンジンと比べて遅いという…

prototype

function Foo(){}; Foo.prototype.msg = function(){ alert('Foo1'); }; var foo1 = new Foo(); var foo2 = new Foo(); // Fooが表示された。 foo1.msg(); foo2.msg = function(){ alert('Foo2'); }; Foo.prototype.msg = function(){ alert('Hoge'); }; // …